2017年8月27日日曜日

You don't know what love is :1 Piano & 3 Tenor Sax

Honda Takehiro Trio 

衝撃でした、最初に聴いた時、1970年代のこと

今日の4つの演奏で一番古いもの

Sonny Rollins




一番静かな演奏

John Coltrane


これ、私のお気に入り

Archie Shepp





2017年8月26日土曜日

You don't know what love is :4 Vocals

Elvis Costello and Chet Baker 




Chet Baker





Sting & Chris Botti 


Billie Holiday



You don't know what love is
Until you've learned the meaning of the blues
Until you've loved a love you've had to lose
You don't know what love is

You don't know how lips hurt
Until you've kissed and had to pay the cost
Until you've flipped your heart and you have lost
You don't know what love is

Do you know how lost heart feels
At the thought of reminiscing?
And how lips that taste of tears
Lose their taste for kissing

You don't know how hearts burn
For love that cannot live yet never dies
Until you've faced each dawn with sleepless eyes
You don't know what love is

You don't know how hearts burn
For love that cannot live yet never dies
Until you've faced each dawn with sleepless eyes
You don't know what love is

What love is

Singing the Blues : Al Cohn

Al Cohn Quartet - Singing the Blues

相棒のZoot Simsの陰に隠れて地味な存在だけど、
Cohn on the saxophone
このアルバムは最高です。




そこから1曲

寛ぎたい時、、ふとこの曲を聴きたくなるのです

Al Cohn Quartet - Singing the Blues (1956) Al Cohn (tenor sax), Hank Jones (piano), Milt Hinton (bass), Osie Johnson (drums)

Adagio for Strings (Samuel Barber)

週末の朝のまどろみの中で
Adagio for Strings (Samuel Barber)




ボーカル版も素晴らしいです
春山はこれが一番好きかも



どこかで聞いたことがある。。。。と思った人

その記憶はこれかな??

2017年8月25日金曜日

Down South Camp Meeting

楽しくてウキウキ、軽快でオシャレな春山の大好きな曲


一番有名なのは、Benny Goodman - Down South Camp Meeting


Fletcher Henderson - N.Y.C. 12.09.34

これも最高です


最後は・・・ Manhattan Transfer


Oasis : Spyro Gyra

Oasis : Spyro Gyra


爽やかさ + スムースネス これが彼らの魅力ですね 

このアルバムハは、かなり売れたみたいね
4

2017年8月15日火曜日

Lament For Booker : FREDDIE HUBBARD

アルバム "Hub-Tones" より

Freddie Hubbard (trumpet)
James Spaulding (alto saxophone, flute)
Herbie Hancock (piano)
Reggie Workman (bass)
Clifford Jarvis (drums).

Recorded at the Van Gelder Studio, Englewood Cliffs, New Jersey
October 10, 1962. Originally released on Blue Note (84115)


このアルバムは、Herbie Hancock (piano)も聴きどころです
アルバム全曲を聴きたい人は、↓をクリック!
順番に5曲再生されます





2017年8月13日日曜日

Sultry Serenade : Pim Jacobs

Sultry Serenade

ウキウキと楽しくなってお出かけしたくなるような曲

まずは、Pim Jacobsのアルバム、 Come Fly With Meより
Piano - Pim Jacobs
Bass - Ruud Jacobs
Drums - Peter Ypma.

お次はデートの時に雰囲気を盛り上げるような素敵なギターのSultry Serenade
音悪く短い演奏だけど、Goodです!
Damir Dicic - guitar
Berkes Balázs - bass

このオシャレな曲も、もとはエリントン楽団の曲なんですね


2017年8月12日土曜日

Johnny Come Lately

Johnny Come Lately
ジョニーが来たなら伝えてよ~♪、、の元歌ではありません
Billy Strayhornの曲です、、3個の演奏で楽しみましょう
まずは、Joe Henderson


Johnny Come Lately by Billy Strayhorn From Joe Henderson Album - LUSH LIFE the music of Billy Strayhorn Joe Henderson- Tenor Saxophone Wynton Marsalis- Trumpet Stephen Scott- Piano Christian Mcbride- Bass Gregory Hutchinson- Drums
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ そして、これがオリジナル Johnny Come Lately-Duke Ellington Album: the strayhorn touch


最後は、好みが分かれるけどスリリングな演奏
Cecil Taylor & Gigi Gryce - At Newport - 01 - Johnny Come Lately


Cecil Taylor: piano
Steve Lacy: soprano saxophone
Buell Neidlinger: bass
Denis Charles: drums

Recorded July 5 & 6 1957


Blue Serge:Bill Evans and Eddie Gomez in 1974

Blue Serge 

Bill Evans & Eddie Gomez in 1974  and Duke Ellington 1941

Bill Evansの人気は1950年代後半の演奏に集中している
短期間で相棒のベーシスト、スコット・ラファロが交通事故で死亡するという不幸も、当時のトリオ人気に拍車をかけている。

その後のBill Evansは低迷期と言われているが、あの黄金のトリオだって数年でマンネリ化した可能性もあるので、あのトリオ・メンバーの全員が変化を強いられ、悩むことになっただろうと春山は考えている。

Bill Evans and Eddie Gomez in 1974

Duke Ellington 1941


2017年8月10日木曜日

Little One : Herbie Hancock

Herbie Hancockが作曲した「 Little One


まずは、Miles DavisのアルバムESPから

録音データは・・1965年
続いて
自身のリーダー・アルバムに収録した録音、同じ1965年
トランペットとテナーがメンバー・チェンジしています

Herbie Hancock — piano 
Freddie Hubbard — trumpet 
George Coleman — tenor saxophone 
Ron Carter — bass 
Tony Williams — drums

最後は、「Tribute to Miles」として1990年代に活動していた旧マイルス同窓会の演奏


一番緊張感がある演奏は、マイルスかな??



2017年8月9日水曜日

Duke Ellington / Johnny Hodges [1958] - Stompy Jones

Duke Ellington / Johnny Hodges [1958] - Stompy Jones

1920年代から活躍しているDuke EllingtonとJohnny Hodges
これは比較的新しい録音に属するので、音が良いですね

重厚なEllingtonというよりも軽快なノリが楽しめる快演です


These 1958 album feature Hodges backed by both Ellington and Billy Strayhorn on piano and such non-Duke luminaries as Ben Webster, Roy Eldridge, Harry "Sweets" Edison, and Jo Jones. Like its companion album, Back to Back, Side by Side has a loose, jam session feel, with all the soloists stretching out.

アルバム全曲を聴きたい方は、↓



Duke Ellington and Johnny Hodges Side By Side (Full Album) Duke Ellington and Johnny Hodges Side By Side (Full Album) Heard on Duke Ellington and Johnny Hodges's album Side by Side, recorded on August 1958 in . These 1958 album feature Hodges backed by both Ellington and Billy Strayhorn on piano and such non-Duke luminaries as Ben Webster, Roy Eldridge, Harry . Heard on Duke Ellington and Johnny Hodges's album Side by Side, recorded on August 1958 in Nola Studios, New York City and February 1959 in Columbia .

Eclypso : Tommy Flanagan, John Coltrane & Kenny Burrell

1957年は、Jazz史の中では素晴らしいアルバムが大量に生まれた年です

Miles Davisグループガ第一次の黄金期を迎えた年でもあります
そのMilesのグループにいたJohn Coltraneがへったぴぃなサックス奏者から超テクの巨人に変心したのも1957年です

その1957年の録音のアルバム、”Cat”から軽快な曲を
 Eclypso


アルバム全曲を聞きたい方は、↓

2017年8月8日火曜日

Hampton Hawes Trio - Somebody Loves Me

Hampton Hawes:春山の大好きなピアニスト
太い音の中音で軽快にSwingする時のHampton Hawesは最高です


彼の最高のアルバムじゃないけど、ワニのアルバムと言われて人気のこれ


なかでも、トップのSomebody Loves Meのノリは最高です!


Personnel: Hampton Hawes (piano), Red Mitchell (bass). Chuck Thompson (drums

2017年8月7日月曜日

Moten's Swing :  Kenny Burrell

Moten's Swing、wiki:Moten's Swing


1930年代、Jazzが始まった頃の人気曲だ
Bennie Motenの作品だ、Wiki:Bennie Moten
Kenny Burrellの演奏は、何ともブルージーでハイセンスな曲に仕上げている

Bennie Motenの1933年の録音はこんな感じ

春山は、Manhattan Transferのが大好きです


2017年8月6日日曜日

Bill Evans & Cannonball Adderley

“Know What I Mean? / Cannonball Adderley, Bill Evans”

ビル・エヴァンスとの競演で人気のアルバムですが、荒々しさは影を潜めて、ちょっとおしゃれなキャノンボールが聴こえてきます。

“Waltz for Debby”のイントロのビル・エヴァンスのイントロは、同名のアルバムとソックリに始まりますが、キャノンボールのアルトが響き始めてガラリと雰囲気が変わりますが、ちょっとおしゃれで楽しげな“Waltz for Debby”が聴こえてきます。

“Goodbye”と“Venice”は落ち着いたムードの上質な演奏です。

“Who Cares?”では、キャノンボール本来のエネルギッシュな演奏です。
シュールなアルバム・ジャケットとキャノンボールの落ち着いた一面を楽しめる一枚です。

今日は、Who Cares? を聴きたい気分なので・・・


アルバム・データは、ここにあります
1961年のところまで、スクロールしてください


アルバム全曲を聴きたい方は・・・

2017年8月5日土曜日

Karin Krog & Archie Shepp

Karin Krogは、さまざまな側面・多様性をもった女性ヴォーカリストです。
このハイ・フライは、前衛サックス奏者のone of the bestのArchie Sheppとのアルバムです。
Wiki:Karin Krog
Wiki:Archie Shepp
Wiki:Archie Shepp 日本語

全体のトーンは静かですが、何か暗黒のそこから噴出するドロドロした底知れぬエネルギーを感じさせるアルバムです

カーリン・クローグの独特の情感的なボーカルと並んで、競演するアーチー・シェップの演奏は特筆ものです。ヴォーカルに合わせて心を揺さぶる微妙なオブリガートをきかせて吹きまくってます。私のお気に入りは、
3. Daydream 
4. Solitude 
5. Hi-Fly 
ですが、滅多にない名アルバムなので全曲紹介します。

1. Sing Me Softly Of The Blues 

2. Steam 


3. Daydream 

4. Solitude 


5. Hi-Fly 

6. Soul Eyes

Wiki:Hi-Fly
Karin Krog(Vo)
Archie Shepp(Ts)
Charles Greenlee(Tb),
Jon Balke(P),
Arild Andersen(B),
Beaver Harris(Ds),
Cameron Brown(B)
Recorded June 23, 1976. 



C Jam Blues

C Jam Blues
数え切れないmusicianによってカバーされるシンプルかつ印象的な名曲

1942年にDuke Ellingtonによって作曲&演奏されたが、当時の演奏がこれ


Modern Jazzの時代になって、日本のJazz喫茶でもっとも多くの日本人聴いたC Jam Bluesは、Red Garland Trioのアルバム”Groovy”のトップに収録されたC Jam Bluesだろう

マイルスのコンボで活躍したRed Garlandの一番人気のaアルバム
私も、1970年代にJazz喫茶で最初に聴いたときにアルバム・ジャケット・デザインに魅入られてしまった。

真面目に聴いても良し、ながら族で聴いても邪魔にならない、素敵な時間を与えてくれる作品だ。
アルバム・ジャケット・デザインが秀逸なので、CDではなく、レコードで所有したい一枚だね。

1. C-Jam Blues
2. Gone Again
3. Will You Still Be Mine?
4. Willow Weep for Me
5. What Can I Say (After I Say I'm Sorry?)
6. Hey Now

Red Garland : Piano
Paul Cha,bers : Bass
Arther Taylor : Drums
May 24,August 9. 1957
  
1957年は、マイルス・コンボの第一次黄金期
当時は、Red Garland (p) Paul Chambers (b) Philly Joe Jones (d) というリズム・セクションなんですが、ドラムだけが違いますね

Wiki:C Jam Blues



2017年8月4日金曜日

Drei Romanzen für Klavier, Op. 28

Eric Le Sage : Drei Romanzen für Klavier, Op. 28: I (シューマン)



YouTubeを探したけど、CDと同じ演奏は無かったけど、最初の一曲のライブ演奏があった

この曲は音符が沢山あるので、ぐちゃっとつぶれた演奏になりがちだが、彼は音の粒立ちを維持した透明感のある素晴らしい演奏を披露している

Wiki:エリック・ル・サージュ

Wiki:
Eric Le Sage 英語





Hot, Blowtop and Cool Blues : CHARLIE PARKER

Jazzの魅力の一つは即興演奏、アドリブ
同じ曲を毎回演奏しても異なった即興演奏・アドリブが行われる

二流三流のプレイヤーだと同じ曲を連続演奏すれば、アドリブがほとんど同じだったり、上手い下手の差が激しくなる。
一流、中でも超一流は、もう筆舌に尽くしがたい見事な演奏をする。

同じ曲をテンポを変えて連続で演奏した下の4曲
解説は不要だ。
歴史に残る名演を聴いてみましょう!



では、4曲連続で聴いて下さい
リズム、テンポ、メロディの変化が即興で見事に行われる天才の音楽芸術です


Slim Jim : Kenny Burrell

Slim Jim


All Day Longと、All Night Longというペアになるアルバムがある。

典型的なハード・バップ・ジャズ、どこにでもあるけどね、でもメンツがメンツだから心地よい上質な作品に仕上がって人気を博している

Kenny Burrell g
Donald Byrd tp
Frank Foster ts
Doug Watkins b
Arthur Taylor d
Tommy Flanagan p



その中からの一曲です





All Day Longと、All Night Longの両方を通して聴きたい方はこちらをどうぞ、BGMにも最適です





2017年8月3日木曜日

Yardbird Suite

"Yardbird Suite" is a bebop standard composed by Charlie Parker in 1946.The title derives from Parker's nickname "Bird", respectively "Yardbird". 
Wiki:
Yardbird Suite


1:Charlie "Bird" Parker - Yardbird Suite



2:Hampton Hawes "Yardbird Suite"




3:Yardbird Suite - Roy Hargrove




4:Yardbird Suite -  Art Pepper




5:Warne Marsh Trio - Yardbird Suite





2017年8月2日水曜日

Basin Street Blues

Basin Street Blues


Duke Ellington and Johnny HodgesのBack to Backにご機嫌な演奏がある
トランペットは、Harry Sweets Edisonです


でも、一番有名なのは、やはりこれ↓

Miles Davisにも吹き込みがあるが、あまりにも雰囲気が違うので同じ曲(?)なんて思うが、演奏自体は超お勧め!!
アルバム'Seven step to heaven' に収録されている
騙されたと思って一度聞いてみて

Miles Davis (trumpet) Victor Feldman (piano) Ron Carter (bass) Frank Butler (drums)

Wiki:Basin Street Blues 英語

2017年8月1日火曜日

Pogorelich plays Ravel: Gaspard de la nuit

何も考えずに身をゆだねると、音がゆっくりと体にしみ込んでくる

夜のガスパール



Pogorelich plays Ravel: Gaspard de la nuit (Ondine - Le Gibet - Scarbo)