2017年9月25日月曜日

Just You, Just Me : Thelonious Monk

Just You, Just Me : Thelonious Monk

一般的には、2番目が好まれるようだが、春山は断然1番目が好きだ

1:Thelonious Monk Trio - Just You, Just Me (1956)
Thelonious Monk (piano),
Oscar Pettiford (bass),
Art Blakey (drums)




2:Thelonious Monk - Just You, Just Me. 1964.
Charlie Rouse (ts);
Thelonious Monk (p);
Larry Gales (b);
Ben Riley (d).



Nefertiti : Miles Davis

Nefertiti : Miles Davis

メロディの合奏、、その後に順番に各人のアドリブ
そんなJazzの常識からすれば、この曲はどこにもアドリブがない

いや、あるのだ、、チャンとある
ドラムとピアノが、ずーっとやってる
トニーとハービーが主役なのだ




このころからマイルスの演奏では、メロディよりもリズムの役割が大きくなっていく
1970年代のマイルスの演奏の主役はリズムなのだと思う

このアルバムは名盤だ
全曲聴きたい方は、↓






2017年9月24日日曜日

My Old Frame : Miles Davis

My Old Flame : Miles Davisの2個の演奏

最初のは、主役はCharlie Parker、Miles Davisは若気の至り的な下手っぴい演奏
Charlie Parker (alto sax),
Miles Davis (tromp.), Duke Jordan (piano), Tommy Potter (g), Max Roach (drums)
WOR Studios, NYC, November 4, 1947



その4年後、かなりテクニックも完成されてきた頃の演奏
Personnel : Miles Davis(tp) Sonny Rollins(tp) Walter Bishop(p) Tommy Potter(b) Art Blakey(dms)  /  NYC  5 oct 1951



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

歌詞が素晴らしいので・・・・

Billie Holiday - My Old Flame (Commodore Records 1944)



おまけで、Paul Bley Trio - My Old Flame (1954)
Personnel: Paul Bley (piano), Peter Ind (bass), Alan Levitt (drums)


The Red Door : Gerry Mulligan

Gerry Mulligan - The Red Door

バリトンの名手であっただけでなく、名アレンジャーでもあったマリガンが一時期率いていたビッグ・バンド

今聴いても新鮮だ
でも商業的な成功とはならず・・・大人数のバンドを経済的に支えるのは、今も昔も



I Never Knew : Kenny Burrell

I Never Knew : Kenny Burrell

I Never Knew・・・始めて知った、あなたに会えて、、今までこれっぽっちも知らなかった

2個の演奏です。
最初は・・・
John Coltraneと共演した1958年の演奏



そして、より軽快な演奏、これも1958年

2017年9月22日金曜日

T.T.T. : Bill Evans

Bill Evans :  T.T.T. (Twelve Tone Tune)

始めて買ったJazzのレコードに収録されていた思い出の曲



エレキ & アコースティック、、両方のピアノを使い分けている

このアルバムは、当初エレキピアノを弾くなんてと物議を醸したが、私的には大好きなアルバムです

2017年9月19日火曜日

Stella By Starlight : Miles Davis

Stella By Starlight : Miles Davis
この曲を何年にもわたって何回も録音してきた
何れの演奏も素晴らしいが、曲の構成をバラバラにしてマイルス自信で再構築する、その極地はこの60年代に最高地点に達したと思う

同一メンバーにより64年と65年の2個の演奏の比較
Miles Davis- trumpet; Wayne Shorter- tenor saxophone; Herbie Hancock- piano; Ron Carter- bass; Tony Williams- drums

Miles In Berlin -Recorded Live At The Berlin Philharmonie, Germany
Sep.25, 1964



Live at the Plugged Nickel, First Set December 22, 1965
"The Complete Live at the Plugged Nickel 1965"



Undercurrent : KENNY DREW

Undercurrent : KENNY DREW

Kenny Drewは地味なイメージがあるピアニストでリーダーアルバムも少ない。
しかもレコード会社の意向で録音させられたようなアルバムも散見される。

しかし、このアルバムは渾身の一枚だ
Freddie Hubbardのトランペットも輝いている



Recorded on December 11, 1960 at the Van Gelder Studio
Kenny Drew (piano)
Hank Mobley (tenor saxophone)
Freddie Hubbard (trumpet)
Sam Jones (acoustic bass)
Louis Hayes (drums).

全曲を聴きたい方は、↓ 全曲が連続で再生されます。






2017年9月18日月曜日

Teo : Miles Davis

Miles Davis Quartet with John Coltrane - Teo

マイルス・グループの第一期黄金時代に在籍したColtraneは60年に自分のグループを結成するためにマイルスの元を去るのだが、このアルバムの2曲だけのために呼び戻された。



ゆえに、このアルバム「SOMEDAY MY PRINCE WILL COME」のベスト2曲が、Teoと、Someday My Prince will Comeになった。



なお、アルバム・ジャケットの女性は当時のマイルスの奥さん
バレリーナの彼女をステージで見てマイルスが一目ぼれして求婚したらしい。
なお、マイルスはモテ男であちこちに愛人がいた。この時もフランスに愛人がいた。
それに気づいた彼女は・・・・・

Personnel: Miles Davis (trumpet), John Coltrane (tenor sax), Wynton Kelly (piano), Paul Chambers (bass), Jimmy Cobb (drums)

from the album 'SOMEDAY MY PRINCE WILL COME' (Columbia Records)

He's My Guy : Sarah Vaughan

Sarah Vaughan with Clifford Brown - He's My Guy

ややフラットになる彼女
そんな小さな欠点には目をつぶって、リズム感抜群の彼女の歌を楽しみたい

Clifford Brownのそろも心地よい



Clifford Brown (trumpet),
Herbie Mann (flute),
Paul Quinichette (tenor),
Jimmy Jones (piano),
Joe Benjamin (bass),
Roy Haynes (drums).

Recorded in New York, December 18, 1954. (EmArcy Records)

Latin Quarter : Johnny Griffin

Johnny Griffin - Latin Quarter

ほろ酔いで聴くに最高のJazz
神経質になるなんて、ゼロ!
Johnny Griffinって、そんなミュージシャンだと思う春山です

Johnny Griffin Quartet - The Congregation (1957)

Johnny Griffin (tenor sax), 
Sonny Clark (piano), 
Paul Chambers (bass), 
Kenny Dennis (drums)

from the album 'THE CONGREGATION' (Blue Note Records)

2017年9月17日日曜日

With A Song In My Heart : SONNY CLARK

SONNY CLARK,   With A Song In My Heart

1957年でこのメンツ、、素晴らしいこと、このうえない演奏

Sonny Clark (piano); 
John Coltrane (tenor saxophone); 
Donald Byrd (trumpet); 
Curtis Fuller (trombone); 
Paul Chambers (bass); 
Art Taylor (drums).



Recorded at Van Gelder studio, Hackensack, NJ (10/09/1957).  

Work : Thelonious Monk & Sonny Rollins

Thelonious Monk & Sonny Rollins - Work

Monkと、Rollins、、個性豊かな二人の組み合わせ
しかも、相性が良い二人

素晴らしいコラボ、快演!



このアルバム、最高です
全部聴きたい人は、↓


Walkin' : Hampton Hawes

Hampton Hawes Trio at the Irvine Bowl - Walkin'

ホーズは、1952年から1954年にかけて、米国陸軍の一員として軍務で日本に駐留した。この時期の日本は、戦後占領期の間にビバップを受容し、日本人演奏家によるモダン・ジャズが定着しつつあった。
日本に滞在中、ホーズは飛び入りで演奏に参加するなどして、植木等や穐吉敏子などといった日本人ジャズメンとしばしば交流し、ジャム・セッションなどを行った。
wikiより( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%BA#frb-inline )

除隊帰国後のHampton Hawesは、飛ぶ鳥を落とす勢いでスターダムに登っていった
そんな登り竜の時の演奏がこれ


Hampton Hawes Trio at the Irvine Bowl - Walkin' (1955) Personnel: Hampton Hawes (piano), Red Mitchell (bass), Shelly Manne (drums) from the album 'HOWARD RUMSEY'S LIGHTHOUSE ALL-STARS/BARNEY KESSEL/HAMPTON HAWES' TRIO WITH SHELLY MANNE - LIGHTHOUSE AT LAGUNA' (Contemporary Records)

R.J. : Miles Davis

Miles Davis - R.J.

カッコ良い、Cool !!
センス溢れる演奏
この次期のマイルスは第二の黄金期だから、どの曲も粒ぞろいだ



Miles Davis, trumpet
Wayne Shorter, tenor saxophone
Herbie Hancock, piano
Ron Carter, bass
Tony Williams, drums

Columbia Records, 1965

2017年9月16日土曜日

My Funny Valentine : Stan Getz and J.J. Johnson

Stan Getz and J.J. Johnson Sextet at the Shrine Auditorium - My Funny Valentine (1957)

Stan Getzのテナー・サックスと、J.J. Johnsonのトロンボーンの繰り出す迫力のアドリブ
Jazzの醍醐味、ここにあり・・・そんな感動の演奏



Personnel: J.J. Johnson (trombone), Stan Getz (tenor sax), Oscar Peterson (piano), Herb Ellis (guitar), Ray Brown (bass), Louis Bellson (drums)

from the album 'STAN GETZ AND J.J. JOHNSON AT THE OPERA HOUSE' (Verve Records)

Minor Meeting : Sonny Clark

Sonny Clark Trio - Minor Meeting (1960)

Sonny Clark
歌心に溢れたピアニスト、、そういう点では第一人者かな、と春山は思っている


このアルバム(というか、Tine Record全般に言えるのだけど)、ちょっと録音の質が悪いのだけど、そんな難点を吹き飛ばしてくれる素晴らしい演奏です

Personnel: Sonny Clark (piano), George Duvivier (bass), Max Roach (drums)

from the album 'SONNY CLARK TRIO' (Time Records)

Wrap Your Troubles In Dreams : Hampton Hawes

Hampton Hawes - Wrap Your Troubles In Dreams

一日の終わりに聴くにふさわしいね、これ
寝ている間に、苦しみや悲しみは夢にくるんで、起きた時には忘れますように!



Piano – Hampton Hawes
Tenor Saxophone – Harold Land
Bass – Scott La Faro
Drums – Frank Butler

S.O.S : Wes Montgomery

Wes Montgomery - S.O.S 


かっこ良さ、ノリの良さ、、そういう点では、
Wes Montgomeryが最高かもしれない
特にライブ演奏のノリは彼が最高かもしれない
この演奏も、その一例

S.O.S. (take 3) from Full House by Wes Montgomery. Recorded at Tsubo, Berkeley, California in June 25, 1962 Wes Montgomery -- guitar Johnny Griffin -- tenor sax Wynton Kelly -- piano Paul Chambers -- bass Jimmy Cobb -- drums

2017年9月15日金曜日

Studio Call : Harry Edison

爽快な秋晴れのような曲
何も考えずに楽しみましょう!




メンバーも最高です
Harry Edison - Trumpet Ben Webster - Tenor Sax Jimmy Rowles - Piano Barney Kessel - Guitar Joe Mondragon - Bass Alvin Stoller - Drums

このアルバム、ご機嫌です
録音も良いし
全曲聴きたい方は、↓



ホント、何も考えずに楽しみましょう!

2017年9月14日木曜日

Sandu : Clifford Brown

Clifford Brown & Max Roach Quintet - Sandu

若くして世を去ったClifford Brown

ほとんどの録音がサイドメンとしての演奏

それゆえ、これが彼のリーダー・アルバムの代表という意味でのアルバムは少ない

でも、個々の曲を聴けば、やはり素晴らしい

これも、そんな一曲

Hand Jive:Miles Davis

Miles Davis- Hand Jive (alternate take 1) [June 22 1967] from the Nefertiti sessions


このころのマイルスは気は気に満ちている
前人未到の頂点に向かってわき目を降らずに突き進んでいる

気迫に満ちたソロも素晴らしい

2017年9月13日水曜日

Perdido : Duke Ellington

Duke EllingtonのPerdido

クラリネットのソロを誰がとるか、、これですね、聴きどころは

まずは、Jimmy Hamiltonのソロ


これは、Paul Gonsalvez
彼はクラリネットにサックスにソロで大活躍です




2017年9月11日月曜日

These Foolish Things : Thelonious Monk

Thelonious Monk - These Foolish Things

しみじみバージョン VS あっけらかんバージョン
あなたはどっちがお好き?

しみじみバージョン



あっけらかんバージョン


2017年9月9日土曜日

Adagio (Samuel Barber) その2

前回(Adagio for Strings (Samuel Barber))の続きです
Samuel BarberのAdagioは、そもそもは弦楽四重奏のために作曲されました。
その後に様々なバージョンが創作されていきました

これはオリジナルの弦楽四重奏
曲の骨格が明確に表現された素晴らしい演奏だと思います


これはバーンスタインの管弦楽バージョン、とても有名ですね
重厚な精神性を感じます



声楽バージョンは多数出ているが、これは2015年のLive、現代的な響きですね


2017年9月5日火曜日

Just Friends : Charlie Parker with Strings

ピアノ・トリオを従えたQuartetだろうが、ビッグ・バンドだろうが、バックが管弦楽だろうが、いつもMy Musicを演奏したのがCharlie Parkerだ。

with Strings - Just Friendsは、その好例








2017年9月2日土曜日

J.S.Bach: Well-Tempered Clavier:ギター版

J.S.BachのWell-Tempered Clavier(平均率クラヴィア)は大学時代から興味があったけど、全部を通して楽しみながら真面目に聴くようになったのは、この5年ほど

5~6人の演奏を全曲聴いてお気に入りもあるのだけど、別の楽器で演奏したものを最近で探して聴くようになった。

今日のAlfredo Sanchezによるguitar演奏も、その素晴らしい演奏のひとつ
下のリンクをクリックすれば、Youtubeで20曲↓が聴けます
https://www.youtube.com/watch?v=G2cntOvUzRo&list=PLiJnN4bTWJ10ksKg9cbjDZidGL9zY6RLG

下の絵だと一曲だけしか再生されません